F・Link 株式会社2021年2月24日4 分課題解決のための「産業福祉健康アドバイザー」とは… 介護と仕事を両立するために会社をつくった。産業福祉健康アドバイザー(略:さんぷく)基礎講座とは、「人生100年時代 福祉の力を職場へ!」そんなコンセプトのもと作り上げた医療・保健・福祉等専門職のための講座です。 F・Linkは、「仕事と介護を両立させながら運営する会社」です。私たち自身が仕事と介護を両立させながら、...
F・Link 株式会社2021年2月24日1 分保健指導実践講座〜行動変容を仕・掛・け・る面談術〜第4回となりました「特定保健指導から学ぶ初めての保健指導♪」の実践講座です。 生活習慣病の予防・改善を目指すなら、特定保健指導の面談術がオススメです。「面倒だ!」「業務の一環」と言って来られた方が、「今日から始める!」と主体的に動かれます。その行動変容の根本は、「信頼」と...
F・Link 株式会社2021年2月24日2 分新型インフルの大流行という災害を想定する「第4回 災害産業保健研究会」が無事に終了しました。 まずは「災害を勉強することから始めよう!」と、災害医療やBCP策定の専門家を中心に研究会を開催してきました。今回は、「リスクマネージメントについて」を若井医師から、「中小福祉事業所におけるBCPの取り組み事例について」を...
F・Link 株式会社2021年2月24日2 分~F・Linkの学習交流会 No.11~ 健康は足から!いつまでも楽しく歩くための「フットケア」 第11回 F・Link Pro学習交流会 を開催しました。 この学習交流会は医療・福祉の専門職が参加し、話題提供者から学びを深めるとともに 職場だけでは出会えない多職種交流を行っています。 今回は『健康は足から〜いつまでも楽しく歩くためのフットケア』ドイツ式フットケアセラピ...
F・Link 株式会社2021年2月24日2 分データヘルス予防見本市2019×移動ほけん室♪パートナーシップを結ぶ 「株式会社メディブレーン」とのコラボで出展させていただきました。AIと目視によるダブルレセプト点検・データ分析、さらに新しい取り組みとして 「移動ほけん室」を使った保健指導・健康イベントまで幅広い提案をさせていただきました。...
F・Link 株式会社2021年2月24日2 分第3回 産業福祉健康アドバイザー講座 受付中!第1回・第2回共にたくさんの受講生から「受講してよかった!」との声を頂いた 【産業福祉健康アドバイザー(さんぷく)】講座! https://www.flink2018.com/blank-5 第3回の日程が決定しました! 2020年2月22日(土)...