データヘルス予防見本市2019×移動ほけん室♪
パートナーシップを結ぶ 「株式会社メディブレーン」とのコラボで出展させていただきました。AIと目視によるダブルレセプト点検・データ分析、さらに新しい取り組みとして
「移動ほけん室」を使った保健指導・健康イベントまで幅広い提案をさせていただきました。

移動ほけん室をイメージした木目調のブース
車両の持ち込みができなかったので、ブースの一面に”移動ほけん室の室内写真”を貼り付
けていただき、木目調の室内となりました。
今回は、糖尿病の検査(HbA1c)や脂質項目の自己採血による測定ができる検体測定器や唾液のチェックで、お口の健康状態6項目が5分程度で測定できる機器を同乗させた無関心層への新しい移動ほけん室の取り組みとしてご来場いただいた様々な立場の方にご提案させていただきました。

本当の問題は、健診未受診に潜む

健診を受けにくい地域、健診を受ける時間がない人、健診を受ける必要性を感じていない人にはこちらから近づいて、楽しみながら健康を考える移動ほけん室イベントが最適です。
「親の受診手帳」の初お披露目の機会

自分のために、欲しい!と言ってくださったり必要性を理解してくださった医療機関の方、自分のクリニックに購入したいと言ってくださった医師などたくさんの有難いお言葉をいただきました。
また、クライドファンディングでご支援いただいた方が
この会場まで来てくださりここで、お礼として手渡しさせて
いただくこともできました。
ものづくりに対する愛情
このような挑戦をしなければ、こんな素敵な出会いはなかったかもしれない…
親の受診手帳を手に持ち、手渡す時の思いがなんとも言えない気持ちで
「あ〜、これが作ったものへの愛情なんだなあ…」と感じました。

ケアを届けてきた私たちには、なかなかできない経験です。
現在、たくさんの反響をいただいて、すでに様々な準備が整ってきています。
これから、移動ほけん室も親の受診手帳も必要な人に必要なときに届けられるものになるように、頑張ってまいります。